トップページよくあるご質問

よくあるご質問
タイトル
入居条件はありますか?
基本的に要介護認定を受けられておられる方(施設によっては要支援の方も入居できますので、お問い合わせください。)
費用はいくらぐらいかかりますか?
主なものは、(1)入居時にかかる入居一時金 (2)月々の月額利用料 (3)その他 介護保険の介護サービス1割負担、医療費、入居者様がお部屋でご使用になられる嗜好品になります。
  1. 入居時にかかる入居一時金
    施設によって違いますのでお問い合わせください。
  2. 月々の月額利用料
    施設によって違いますのでお問い合わせください。
  3. その他
    介護保険の介護サービス一割負担額、医療保険の自己負担額、オムツ代、日用品費等。
いつでも会いにいけますか?また決められた面会時間はありますか?
基本的に9時〜19時までとさせていただいております。上記時間外での面会はご連絡いただければ可能です。
見学したいけど、予約しないといけませんか?
ご見学はいつでも可能です。ご予約いただくとご案内をお待たせいたしませんのでおすすめです。
身元引受人はどのような人が適任ですか?
身元引受人の方には、入居契約に基づいて発生する月額利用料の支払いなどの金銭債務を連帯して保証していただく他、ご入居者の処遇やご逝去時、退去時の身柄引き取り、資産の引取りに関するお願いなどをご相談させていただきます。
このような任務の性格から、身元引受人は債務の支払い能力をお持ちであるとともに、ご入居者の身柄をお引取りいただける方にお願いいたします。さらに、ご入居者の処遇などに関するご相談もさせていただきますので、ご親族の方を身元引受人に立てていただけることが最適と考えております。
入居契約は本人がしなければならないのですか?
契約手続きは原則として本人様にしていただいております。ただし、ご入居者様の状況によって本人様による手続きが不可能な場合には、契約代理人(身元引受人)様が契約者となって契約することができます。
お部屋の仮押さえはできますか?
入居申込書に署名・捺印をいただき、ある程度の期間であれば可能です。
体験入居はできますか?
可能な居室が空いていれば承ります。料金・期間等についてはお問合せください。
入居一時金は返還されますか?
ご契約をされてから90日以内であれば、入居一時金より営業人件費・広告宣伝費を差引いた額をご返金させていただきます。(クーリングオフ制度)
食事は?
1日3食を各施設内厨房で食事会社による、栄養バランスとおいしさに配慮したお食事をご提供します。さらに、ご入居者の身体状況に合わせたお食事の提供が可能です。
  • 健康維持のための治療食
  • カロリー制限のある方のための減塩食
  • 嚥下に障害のある方のための刻み・ソフト食
  • ミキサー食 など
施設内の娯楽はありますか?
食堂などの共有スペースにて、様々なレクリエーションや年間を通じてご入居者の皆様に豊かに楽しくお過ごしいただくために、お花見、敬老会など四季折々の行事も準備しております。(共有スペース、娯楽の実施内容は施設によって異なります。)
飲酒・喫煙はできますか?
飲酒は原則禁止となっております。各居室・共用部分における喫煙は禁止となっております。施設毎に喫煙コーナーをご用意しておりますので、喫煙は指定された場所のみでお願いしております。
※喫煙される方へ・・・たばこ、ライターは事務所管理をさせていただきます。一度でも居室でたばこ、ライターを発見した場合は、即退去とさせていただきます。
施設の運営・管理に関して、入居者の意見は反映されますか?
日常生活のお悩みやご相談、運営等に関するご要望は、各施設の施設長がお伺いしますので、お気軽にご相談下さい。また、ご相談の内容によっては専門家をご紹介いたします。施設の運営・管理に関する意見交換の場(運営懇談会)を開催し、ご入居者の皆様のご意見をお伺いします。
医療体制はどのようになっていますか?
協力医療機関との連携のもと、日々の健康管理の他、入院等緊急時の対応などご入居者の健康を見守ります。
※協力医療機関の訪問診療(24時間365日)・訪問歯科の体制を整えております。
寝たきりや認知症になっても介護を受けることができますか?
基本的に各居室にて介護を行います。ただし、他のご入居者の生活または健康に重大な影響を及ぼす場合や専門的な治療が必要であると医師が判断した場合には、ご本人及び身元引受人との話し合いを経た上で住み替えや医療機関へ入院していただく場合があります。
医療機関への入院など長期不在をした場合、お部屋はどうなりますか?
原則3ヶ月以内であれば、居室の権利に変更はありませんので、お部屋はそのまま確保され、元のお部屋にお戻りいただけます。ただし、その間の家賃は発生します。それ以上の入院になる場合はご相談させていただきます。
駐車場はありますか?
ほとんどの施設で駐車場を整備しておりますが、来館者用となっておりますので、ご入居者の自家用車のご利用はご遠慮下さい。
仏壇の持ち込みは可能ですか?
もちろん可能です。身の回り品は自由にお持込いただいております。ただし仏壇については、火の使用はご遠慮いただいておりますので、電気式ろうそくをご使用下さい。
徘徊があるのですが、入居できますか?
徘徊があるということで入居をお断りする判断は、原則としていたしません。必ず面談をさせていただき、ご回答させていただきます。ホーム入居をきっかけに穏やかになり、徘徊がなくなったという例も多々ありますので是非ご相談下さい。
お風呂には週何回入れますか?
訪問介護のサービスで対応しますので、担当ケアマネージャーにご相談ください。
自由に外出できますか。
自由外出につきましては、ご本人様が望まれても、実際に危険が伴う場合が多々ございますのでホーム側が妥当と判断し、且つ、ご家族様の同意があった場合に限らさせていただきます。
家族の宿泊は可能ですか?
原則できません。
定められた以外にも、要望すれば個別のサービスは受けられますか?
受けられます。内容により、出来る事と出来ない事があります。また別途費用が必要なものは当然あります。(介護サービス一覧表を基にご説明させていただきます。)
医療行為はどの程度まで可能ですか?
医療行為の内容によりましては、施設での生活は難しいと言わざるを得ないケースもございますが、まずはご相談下さい。
日常の健康管理は、どのようにおこなわれるのですか?
日常の健康管理は施設スタッフにより随時行うことに加え、協力医療機関の往診医が月に2回訪問し、実施しています。
どのような状態までみていただけるのでしょうか?
ご安心下さい。寝たきりの状態になったとしても、ひきつづき生活していただく事は十分可能です。ご病気の場合、その種類にもよりますが、退去ということでは決してありません。ご高齢になれば何らかの病気にはなるものです。しかし、施設物件は病院ではございませんので、ご病気によっては、設備の整った病院での治療を優先すべき、と判断されて、退去を決断される場合もございます。いずれにせよ、ご入居者様、ご家族の皆様と、かかりつけの医師も交えて緊密な連絡、ご相談をして、ご本人様にとって最良の方向を決定していきたいと考えております。また、医療的対応ではなく、介護的対応が求められるサービスの中心的内容であれば寝たきり状態の全介助でもお暮らしいただけます。
退去させられることはありますか?
基本的には生涯にわたり、お世話させていただきます。ただし、ご入居者様の行為が他のご入居者様の生命に危害を及ぼす恐れがあり、かつ通常の介護方法ではこれを防止できないとき。月額の利用料他の支払いをしばしば遅滞したときのほかご本人、ご家族との信頼関係が損なわれたと判断せざる得ない重大な事由があった場合など、ご入居者様とご家族に対し、契約の解除を通告させていただく場合がございます。
  • 電話番号
  • 電話番号
  • お問い合わせフォーム
  • 施設情報
  • サービス
  • ご入居までの流れ
  • Instagram

  • お便りコーナー
  • 求人情報
  • よくあるご質問
-